#奈良 仏像
~奈良 仏像商品をピックアップ~
★人気の奈良 仏像の安値価格をチェックしてみる
↓↓↓↓↓↓↓↓
奈良 仏像価格一覧
中宮寺の創建は7世紀前半とされ、法隆寺に隣接して造られ聖徳太子建立7寺とされていますが、確証はなく創
建については謎の多い寺院です。
出品の残欠は先端に珠点がある素弁八弁連華文で、素弁の先端部分が直線的で三角形になっている日本軒丸瓦で
は初期の形をしています。
瓦の外縁部に中宮寺と書かれており、書き込みの薄れ方等から発掘時に書かれたものと推測され信用できる書き
添と思いますが、手元に中宮寺の資料がなく確証がございません。
この型を資料で調べてみると横井廃寺の素弁瓦に酷似しており、その可能性もありますのでご了承ください。
飛鳥時代の瓦は残欠とはいえ、ほとんど市場に出ることはなく貴重です。
古瓦にお詳しい方の目に留まれば幸いに思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
飛鳥時代
サイズ 径:7,3センチ(外縁の幅) 径:6,2×5,7センチ 厚み:3,7センチ
◎送料はこちらで負担させて頂きます。
xvpbvx
★人気の奈良 仏像の安値価格をチェックしてみる
↓↓↓↓↓↓↓↓
奈良 仏像価格一覧