ヤフオク!
<商品詳細>
寸法 縦約25×横幅約17cm。厚さ約2.5cm。重さ約690g。
時代ものの奈良の高山八幡宮牛王宝印と思われる古い版木です。
頭文字の先が矢印のような珍しい形になっています。
厄除け護符としての神道美術です。
高山八幡宮は、東大寺の鎮座神として、天平勝宝元年(749年)、
宇佐八幡宮から勧進されたときに仮宮として建てられた神社です。
本殿は国の重文となっています。
最後の写真のようにきれいに押せますし、版木もきれいな状態で、
全体的に時代古びたものです。
地元初出しの奈良の高山八幡宮牛王宝印と思われる古い版木ですので、
多少の時代古びなど承知でよろしくお願いします。
ゆうパックの60サイズの…続きはヤフオク!で